教育目標
建学の精神
「剛」
強さの中に美があり、豊かさがある。
世界に通じる21世紀の担い手として、中学校に学んで、たくましい心、健やかな心、思いやりの心を持った人となるように、努めることを願う。
励む姿は、己に厳しく、人には優しく温かく、勉学にいそしんで自己を磨き続ける強くたくましい姿である。この姿こそ、わが旭ヶ丘中学校建学の精神「剛」である。
学校教育目標
〇自分を生きる
〇ともに生きる
〇豊かに生きる
実践目標としての 2022年度-「本校の目指す生徒像」
1【晴明】学校や郷土を愛し,周囲と関わり合いながら自立に向かう人間
2【敬愛】心を開き,仲間を大切にしながら支え合って成長していく人間
3【探究】汗して学び、確かな学力を身につけることのできる人間
本年度(2022年度)の4つの重点
1 『学び合い』を通して教わる学習から自ら学ぶ学習への転換を図り、「深い学び」を実現して、活用する力を高めます。
2 すべての生徒が学びやすい授業のユニバーサルデザイン化を進め、生徒の「学びに向かう力」を高めます。
3 「あかるい挨拶」「さわやか清掃」「ひびき合う合唱」を通して、互いに認め合い・支え合える集団づくりを進めます。
4 社会に開かれた教育課程を目指して、地域や保護者と連携し、地域と関わり自己有用感を高める生徒を育成します。
本年度(2022年度)の具体的なアクション
・授業改善・ICTの利活用推進のための研修
・生徒の自尊感情を高め、関係性を育む取り組み → 不登校生徒減少をめざす
・合い言葉 「あなたはどうしたい?」
・「校歌」の継承